Service サービス

-
そもそも訪問看護とは?
訪問看護とは、療養生活を送っている方を看護師などが訪問し、医療的処置としての看護サービスを提供することです。利用者様本人やご家族の方が、住み慣れた場所での生活を望んでいることが前提となります。
なお、病院とは優先事項が異なります。病院では病気の治療を優先しますが、訪問看護で最も優先されるのはあくまで利用者様の生活。「最後まで住み慣れた場所で、安心して生活したい」という利用者様の要望を最大限叶えるべく、きめ細かな看護を行います。
-
どんな看護をするのでしょうか?
主にサービス付き高齢者向け住宅や有料老人ホームといった施設にて、利用者様の生活をサポートします。健康状態の観察や日常生活の支援、医療処置やカテーテル管理、ターミナルケアなど、内容は一般的な看護と変わりません。
それぞれの身体のコンディションとご要望に合わせて、上記のような専門的なサービスを提供し、安心して生活できるようサポート。また幅広い職種の関係者と連携し、チームとして在宅療養生活を支えていきます。
-
どんなスタッフがいますか?
穏やかで優しい性格のスタッフが揃っているのは、当社の大きな強みだと考えています。だから人間関係のよさは抜群。困ったことがあっても先輩がすぐ助けてくれるので、孤独を感じることはありません。経験の浅い方や不安な方もすぐになじめるはずです。
また子育てにも理解があるため、産休・育休の取得も気軽にできます。誰もが働きやすい環境の根底には、このお互い様の精神が根付いているのです。